今年のソメイヨシノは肌寒かった気候のおかげで長いこと楽しめましたね。
散り際もサッと潔くでこの時期は寂しいと感じる人がいるかもしれませんが
今は遅咲きの桜がきれいですね。
特に私は黄色い八重桜[鬱金桜(うこんざくら)」と
貴族の衣装から名前がついた黄緑色の「御衣黄(ぎょいこう)」が大好きです。
控えめに優しく咲いている姿は上品そのものです。
初夏の訪れとも感じる「石楠花(しゃくなげ)」は
可愛らしいピンク色で咲いていました。
また今の時期を代表する花といえば、京都でも古い創建の
「松尾大社」で有名な「山吹(やまぶき)」です。
目が覚めるような黄色の花は境内を染めるほど
元気に咲いていました。春は花の宝庫です。
つらい時、落ち込んだ時はぜひ花を鑑賞してくださいね。
気分が晴れてくること間違いなしです。
「山吹(やまぶき)」松尾大社
阪急電車「松尾大社」駅下車 徒歩4分 市バス「松尾大社前」バス停下車 徒歩5分
京都検定1級 貴船 茜