当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
2018年3月23日
2019年11月19日
夢館メルマガ vol.31「六波羅蜜寺の皇服茶(おうぶくちゃ)」
明けましておめでとうございます。 アッというまに三ヶ日も終わりましたね。 私は3日に六波羅蜜寺にお参りに行き「皇服茶」をいただきました。 京都ではお正月に「皇服茶」を飲む習慣があります。 私も小さい頃からずっと飲んできま ・・・
京都検定1級貴船茜のブログ
藤森神社の不二の水
藤森神社は勝運と学問の神様として人々の信仰があります。 歴史も古く平安時代以前に創建されたと伝わります。 また5月5日の「菖蒲(しょうぶ)の節句」発祥の地でもあり 転じて「勝負」の神さんとして お詣りの方もたくさんやはり ・・・
友人宅に沈丁花(じんちょうげ)が咲いていました
京都はもう春です。 そして誰もが春やなぁ。 とふと感じる沈丁花の香りは ホンマに心がウキウキします。 私の生まれ育った西陣の実家の庭にも咲いていました。 父が好きだった花の1つです。 今でもこの花を見ると父の姿を思い出し ・・・
伏見の長建寺の枝垂れ桜
京都伏見の中書島は酒蔵が 並ぶ落ち着いた街です。 そしてこちらにある長建寺さんはしっとりしたお寺です。 御本尊の弁財天さんは秘仏ですが 八本の腕を持ってはる珍しいお姿です。 境内には京都で早く咲く枝垂れ桜が満開でした。 ・・・
きもののおはなし
2018年3月22日
家紋
家紋は家系、血統、家柄、地位を表わす為に用いられて来た 日本固有の文化とあります 家紋と聞いて私がイメージするのは時代劇で印籠に付いている 紋に悪者がハハ―っと土下座するあの場面です 最近ではアニメなどで若い人達にも家紋 ・・・