当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
京都検定1級貴船茜のブログ
2018年2月9日
2019年11月16日
生麩の味噌田楽
江戸時代の作家「滝沢馬琴(たきざわばきん)」は 京都について辛口の批評をようけしたはります。 特に京都の魚料理はけなしてはります。 でも「麩(ふ)、ゆば、イモ、水菜、うどん」は 京都で味が良いと言ったはります。私は京都に ・・・
上徳寺世継地蔵尊大祭
夢館から近い上徳寺さんは子授けで有名なお寺です。 こちらの世継地蔵さんは昔から 一心にお祈りすると子供を授けてくるはると親しまれています。 毎年2月8日には「世継地蔵尊大祭」があり、 なんと1億日分の功徳が授かるという有 ・・・
元舞妓・紅子のブログ
2018年2月8日
28「人間ジュークボックス」
今は舞妓さんは大人気ですけど私が舞妓だった頃は舞妓はあくまで芸妓さんの卵で お座敷では一人前として扱ってもらえません それに人数も沢山いて、人より目立つ事、印象に残る事をしなければ声がかかりませんし 毎日お茶 ・・・
きもののおはなし
花街のきもの文化
京都には二つの着物文化がありましたとブログ「自分好みのきものを楽しむ」の最初に お話し、していました 今回は舞妓さん芸妓さんの花街の着物文化のお話しです 舞妓さん芸妓さんにとって着物は広告の様なもの 「上等なきものを着て ・・・
2018年2月7日
千本釈迦堂のおかめさん
西陣にある千本釈迦堂には 「おかめ塚」があります。 おかめさんはこちらの本堂を建てはった大工の棟梁の奥さんです。 柱の寸法を間違えはって悩んだはったご主人におかめさんが 良いアドバイスをしたおかげで 本堂は立派に完成しま ・・・