当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
きもののおはなし
2017年11月28日
2020年1月20日
今様(いまよう)
今年はこの色がトレンドとファッションの世界ではよく聞く言葉ですね 平安時代にも色のトレンドがあった様です 平清盛が活躍した平安後期、時の後白河院は今様(いまよう)にはまって はったそうで、今様とは今流行のと言う意味で、歌 ・・・
2017年11月27日
きものでクリスマス
着物を着たら草履が当たり前。と方程式のように思っていた私でしたが… 着物にブーツ、柄足袋や色足袋に下駄 フォーマルやきちんとしたお席でなければ可愛いと思う様になりました。 昔、日常的に着物を着ていた祖母やそのお母さ ・・・
2017年11月25日
着物で食事
お客様からの質問でよくあるのが「着物で食事ってどうするの?」です。 もちろん普通に食事して頂いて大丈夫ですよとお答えするのですが お料理を落としてしまったりして汚れるのが気になりますよね。 そんな時はお膝の上にハン ・・・
京都検定1級貴船茜のブログ
2017年11月24日
京都さんど
京都いうたら「純和風」のイメージやけど意外や意外 全国パン消費量は1位になったはります。 確かに小さい頃から朝はパンやったなぁ。と納得してます。 ほんに、京都の町を歩いてたらパン屋さんも多いわ。 先日、伏見稲荷大社の近く ・・・
素朴な伏見人形
京都へ来られた時に「伏見人形」を見られたことありますか? 土人形の元祖とも言われるそうで伏見稲荷大社の稲荷山の土から作ったはります。 作り方は土で原型を作り型抜きして色つけです。 江戸時代の初め頃から作られ始めて 今も昔 ・・・