fbpx

京都着物レンタル夢館 五条店

京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK


2018年3月1日

2019年11月19日

投稿者:editor

ひな祭りの着物

ひな祭りは女の子の健やかな成長を祈るお節句ですが

その起源は色々あって、いつ頃から始まったのか歴史的には

はっきりしないそうです

平安貴族の雛遊びとか中国から伝わった穢れ払いの人型流し

が流し雛の始まりとか言われていて、江戸時代になって

全国的に広まり雛人形を飾る様になったと伝えられています

女の子が生まれて初めてのひな祭りは初節句のお祝いとして

被布(ひふ)を着せる風習があります

被布とは七五三に少女の着物の上着として使われる袖なしの

羽織ですが、元々は茶人や俳人などの男性が着ていたコートの

起源みたいなものです

少女が着る様になって袖なしが一般的になりました

被布は三歳の七五三詣りの時「三つ身」と云う幼児用のきもの

の上に重ねて着ます

身頃の三倍の布で作るので三つ身と呼ばれるそうです

七歳頃になると「四つ身」と云う子供用のきものを着て大人と

同じ様に帯を結びます

お正月や七五三詣り以外にも、きものを着るイベントに

ひな祭りを…と云うのはいかがでしょうか?