当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
京都着物レンタル夢館 五条店
京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK
カテゴリー
アーカイブ
月を選択する
スタッフブログ
2018年4月21日
2019年11月23日
縁結びを願って下鴨神社へお出かけ♪
【スタッフの休日お出かけ日記】 最近ほんとに暖かくなってきて行楽日和ですね~ 先日、縁結びでご利益があると有名な 世界遺産「下鴨神社」へ行ってきました! 縁結びの象徴として「連理の木」というご神木があります。 実はこの木 ・・・
京都検定1級貴船茜のブログ
西明寺のミツバツツジ
京都の紅葉の名所というたら 三尾(さんび)です。 三尾とは3つの地域の総称です。 高雄の神護寺、栂尾(とがのお)の高山寺、槇尾(まきのお)の西明寺。 紅葉がきれいいうことは新緑のきれいなことでも有名です。 その新緑の頃に ・・・
地蔵院の新緑とコケ
京都の西京区にある「地蔵院」は、苔寺や鈴虫寺の近くに あるお寺です。 1367年室町幕府の管領「細川頼之」が建立しはりました。 また、とんちで有名な 一休さんが幼い頃を過ごさはったと言われています。 この辺りは竹林が多く ・・・
きもののおはなし
2018年4月18日
足袋のお話
足袋は着物に欠かす事の出来ない日本ならではの 伝統的な衣類です 古くは奈良時代以前に中国から伝わった現代の靴下の様な物 が発展したとも言われています 足袋は白いものが一般的ですがお洒落着として、柄足袋も 今は人気です ち ・・・
2018年4月17日
伏見と坂本龍馬
京都の伏見は古くは伏水と書いていたそうです。 その名の通り今もきれいな地下水が湧き出ています。 幕末、この地に坂本龍馬が 駆け抜けました。 そして、常宿にしていた 寺田屋で襲撃されて大ケガをしました。 命をかけた信念があ ・・・