京都着物レンタル夢館 五条店

京都で着物・浴衣レンタル/ロケーション撮影/団体OK


English
中文(繁体字)
中文(簡体字)
한국어

2025年5月18日

2025年5月18日

投稿者:佐藤

着物を着たい!と思ったら~衣替えとは~

こんにちは。夢館スタッフの佐藤です。
ご旅行でいらっさるお客様から特別な行事などでご利用くださるお客様と
夢館でお着物をお楽しみいただけるからこそ
多いご質問の中からブログのヒントを得ましたのでご案内出来ればとおもいます♪

着物って難しい。
   そう感じる今着るべきの着物は?


四季がある日本は季節の推移に応じて衣服を替えること。
そうです。これが「衣替え」。
着物を着ていた日本人の文化だと思います。

着物にも衣替えがございます。
洋服と同じように四季によって仕立ても異なります。

桜が散ると気温は徐々に上昇。
ゴールデンウィークを迎えるころには日中、半袖で生活できる20度を超える気温に。
夏物や浴衣でいいと思ってしまう気持ちはよくわかるのですが( ^ω^)・・・
知っておきたい着物の衣替え。

1年で長く着られる袷シーズン

  → 10月~5月(裏地のある着物)

1年の内に長く着れる袷着物は着物シーズンで1番人気。
5月あたりから秋も10月半ばは暑さ勝負ではあるものの、可愛い柄がいっぱいなのはやっぱり袷シーズンです。

女性、男性、お子様関係なく種類の多い袷のこのシーズンは選べる楽しさも。
寒い季節は着物の上から羽織を着たりでおしゃれ度が上がるので選択肢も増える楽しさがあります。
お客様のご意見は、選ぶものが多すぎて迷うため、難しい!なんてご意見も。
それも大宜味ですね!

袷のシーズンには、振袖や訪問着も多数ございます。

グレードアップした特別な着物を着たいときや、
秋や春の撮影会などもご使用くださいませ♪

あっという間に暑く着れなくなり、
  あっという間に寒くなり着れなくなる単衣シーズン

そうなんです。たった2ヶ月間の特別なシーズンでの着用となるので、難しいのは単衣。
天気や気候などはそのときに襦袢を袷のものにしたり、夏物にしたりと自由が利くのが特徴です。


単衣 → 6月・9月(裏地の無い着物)

袷はころもころもへんに重ねると書きます。
漢字そのままで衣が合わさるので袷といいます。
袷は胴裏、八掛などの裏に生地があるのですが、
単衣は、漢字の通り衣が重ならないただ一つ衣という意味になります。

右のように表生地ほかの生地がないのが特徴です。
ただレンタルでは準備していることは少なく、出会うのはとても難しいですが、
お着物を着用されるお仕事や習い事などで必要な方も多く、
そういった方は、自分サイズで仕立てて着用される短いシーズンのみの着用となるため、贅沢ものと言えるでしょう。

表生地は袷の柄域と差程変わらないですが、季節の花などを取り入れ、おしゃれを楽しめるのも単衣の特徴です。

暑い夏。知っておきたい夏着物の魅力♡

夏着物→ 7月~8月(夏着物・透け感のあるもの絽があります。)

見た目もだいぶん涼しく見えるのが夏着物の特徴です。

夏の着物にも肌着、絽の長襦袢、足袋も着用します。
浴衣と間違えられやすいのですが、よく見ると襦袢と足袋を着用し、着こなしてるのがわかります。
また、襦袢の半襟にも絽の半襟がありレースのものなど涼し気に着こなすことができます。


注意!夢館のレンタルプランには白のソックス足袋のご案内になります。
レースの足袋は購入可能です。

夏の暑い時には、3枚の衣類を着るのは暑い!っと思ってしまいがちなのですが、
涼し気に見えるので、夏の京都を感じる撮影にはぴったりです。

このように衣替えをすると1年中和装を楽しむことが出来るのです。

他に生地などもご説明できるといいのですが、
レンタル着物でメンテナンスや取り扱いが難しいものも多く存在するため、
また他でご紹介できればと思います。


着物レンタルには浴衣もございます
次にご案内いたします。

夏はやっぱり浴衣!可愛い浴衣を楽しみたい

夏を感じるにはやっぱり夏は浴衣!っと思われてる方も多いのではないでしょうか。

夏の夏祭り、花火大会で着用はもちろん夏のおしゃれ着としても大人気。

本来、簡単に着れることから寝間着として使用していた浴衣も
昭和、平成、令和とおしゃれに着こなすものとして変化してきました。

浴衣はいろんな世代から人気。
若い世代の皆様はいっぱいデコってかわいく着こなして〇
大人女子の皆様も浴衣と夏着物からお選びいただけるので、迷ってるなどございましたら
ご来店の際、スタッフまでお声がけください♪
商品をご覧いただき、お決めいただけます!

姉妹店「きもの町」で大人気の商品も夢館にて取り扱ってますので、是非ご覧いただけたらと思います。

暑い夏にぴったりなイベントは?

夏といえば花火大会!
1年に1回のお楽しみなんて方も多いのでは?
京都・亀岡の花火大会・滋賀・びわ湖花火大会は狙い時。

今年は淀川花火大会が10月との事なので
浴衣ではなく、優雅に着物なんかもいい!ですね。

雨の京都。こんな撮影キャンペーンも。

遊びに出かけるとなかなか全員で写真撮りが出来ないとのご意見も多いため、

このようなキャンペーンも是非ご利用下さいませ♬

梅雨時期のジメジメが苦手かとは思いますが、

意外といいものですよ。

是非撮影しに京都に訪れてみませんか。

京都着物レンタル夢館五条店

〒600-8103 京都市下京区塩竈町353 豊彩ビル

電話番号:075-354-8515
メール:info@yumeyakata.com
休業日:年末年始(12/31~1/3)
営業時間:10:00 ~ 17:30(最終入店16:00)